Poissonについて。

これまたお待たせしまして、、、

さておき、磁場につきましては、シムとシムの間で、一様な磁場が欲しい。ということですね。
絵的にいいますと、


シムは直径15cm、高さ約1cm(現在あるもので)、円柱形の鉄の塊であり、上の図はその円柱を直径を通る平面で、バッサリと切った断面図です。真中の軸がz軸になります。
具体的なポイントとしまして、
 


とゆうことで、シムの形を変えてこれらの問題を解決しようというわけですね。
で、いろいろ試行錯誤してみました。

試行錯誤!

その結果、NMRなどの形を考慮に入れ、次のような形のシムを発注しました。

写真


それぞれの長さ、R1,R2,R3,R4,R5,h1,h2,h3,h4は、

numbercm
R115.0
R214.0
R312.0
R410.0
R56.0

numbercm
h10.04
h20.10
h30.16
h40.24

ただし、左右のシムの厚さはNMRが入れられるように、左が10mm、右が9mm、である。 また、写真を見てわかるように、強度等の理由により、裏側は写真のように出っ張った形となったが、 磁場にはそれほど重大な影響を与えていない(シミュレーションにより)。
また、削る以外はほとんど形が同じであったため、今あるシムを削った。。 この時の中心付近での磁場が Poisson によると、どのようになるのかを見ると

Plot 1 (Poissonによるシミュレーション)

「Plot 1」は横軸がz軸上の座標[cm]、縦軸が磁場の「z成分の強さ」[Gauss]で、z=35.0がギャップ間の中心。

しかし、人生ほんまにそんな甘いもんではないですね。
実際に計ってみた結果は、

Plot 2 (実測値)

「Plot 2」は横軸がz軸上の座標[cm]、縦軸が磁場の「z成分の強さ」[Gauss]で、z=35.0がギャップ間の中心。

と、なりました。ではなぜシミュレーション結果と異なってしまったのか?
主な原因と問題点として、 等が上げられる。そこで、現状と違う点を出来るだけ補正してもう一度シミュレートしてみる事にした。


シムの角を考慮した場合( 0.5mm 削ったと考えて)、
(シミュレーションの計算上、実際よりも若干、計算に都合のいいように形を仮定してます。)

Plot 3 (Poissonによるシミュレーションで角を考慮)

より詳しくは



シムの角( 0.5mm 削ったと考えて)と、シムとマグネットの間の隙間 (それぞれ 1.0mm と 0.6mm の隙間がシムとマグネットの間にあると考えて)を考慮すると、

Plot 4 (Poisson,角と隙間を考慮)

より詳しくは