このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
presentation:2024 [2025/03/31 11:03] neutrino [国際学会・研究会など (International Conference/Workshop/Seminar/School)] |
presentation:2024 [2025/03/31 11:22] (現在) neutrino [その他, 国内学会・研究会など] |
||
---|---|---|---|
行 21: | 行 21: | ||
* [color=red][b] AXEL実験: | * [color=red][b] AXEL実験: | ||
* [color=red][b] 機械学習を用いたアンフォールディング手法のニュートリノ微分断面積測定への応用 [/ | * [color=red][b] 機械学習を用いたアンフォールディング手法のニュートリノ微分断面積測定への応用 [/ | ||
+ | * [color=red][b] T2K実験新型検出器によるπ中間子を伴わない荷電カレントニュートリノ反応の測定とその系統誤差の評価 | ||
+ | | ||
+ | * [color=red][b] T2K 実験前置検出器 INGRID による 大強度ニュートリノビームプロファイルの測定 | ||
+ | | ||
+ | * [color=red][b] 水-ニュートリノ反応の精密測定に向けた 水ベース液体シンチレータ飛跡検出器の開発 | ||
+ | | ||
+ | * [color=red][b] AXEL実験: | ||
+ | * [color=red][b] ハイパーカミオカンデ実験に向けた水ベース液体シンチレータ検出器の開発 [/ | ||
+ | * [color=red][b] AXEL 実験: 高エネルギー分解能達成に向けた開発状況 [/ | ||
+ | * [color=red][b] NINJA実験で用いる新型シンチレーショントラッカーの陽電子ビームによる性能評価および解析手法の確立 [/ | ||
+ | * [color=red][b] T2K実験新型検出器によるπ中間子を伴わない荷電カレントニュートリノ反応における系統誤差評価 [/ | ||
====その他, | ====その他, | ||
+ | * [color=red][b] ニュートリノ実験におけるMPPC多チャンネル読み出しの開発と運用 [/ | ||
+ | * [color=red][b] ニュートリノ振動実験の現状と展望 [/ | ||
+ | * [color=red][b] 物質優勢宇宙の謎の解明に向けた機械学習を用いたアンフォールディング法の開発 [/ | ||
* [color=red][b] AXEL実験: 180L試作機で得られた最新結果と1000L検出器建設向けた開発状況 [/ | * [color=red][b] AXEL実験: 180L試作機で得られた最新結果と1000L検出器建設向けた開発状況 [/ | ||
+ | * [color=red][b] AXEL 実験:Xe の W 値チェックに向けた測定・解析及びエネル ギー較正手法の精度向上 [/ | ||
+ | * [color=red][b] T2K実験におけるニュートリノ振動測定とRARiSにおけるビーム試験 [/ | ||
+ | * [color=red][b] J-PARC 主リングにおけるバンチ内運動に対する空間電荷の影響 [/ | ||
+ | |||
+ |