この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン | |||
|
ja:root:tf1 [2016/06/20 04:30] kota [function] |
ja:root:tf1 [2017/08/30 14:38] (現在) kota |
||
|---|---|---|---|
| ライン 2: | ライン 2: | ||
| ---- | ---- | ||
| ===== 基本 ===== | ===== 基本 ===== | ||
| + | <code cpp> | ||
| TF1 *func1 = nes TF1("func1" , "x*sin(x)" , x_min , x_max);//x_min,x_maxは定義域 | TF1 *func1 = nes TF1("func1" , "x*sin(x)" , x_min , x_max);//x_min,x_maxは定義域 | ||
| TF1 *func2 = nes TF1("func2" , "gaus" , x_min , x_max);// システム定義関数を使うことができる | TF1 *func2 = nes TF1("func2" , "gaus" , x_min , x_max);// システム定義関数を使うことができる | ||
| TF1 *func3 = nes TF1("func3" , "gaus(0)+pol1(3)" , x_min , x_max);// 複数使う場合は最初のパラメータの番号を指定する | TF1 *func3 = nes TF1("func3" , "gaus(0)+pol1(3)" , x_min , x_max);// 複数使う場合は最初のパラメータの番号を指定する | ||
| - | | + | </code> |
| ==== システム定義関数(TMath::) ==== | ==== システム定義関数(TMath::) ==== | ||
| ライン 18: | ライン 18: | ||
| ===== function ===== | ===== function ===== | ||
| + | <code cpp> | ||
| void TF1::Draw(Option_t *option="") | void TF1::Draw(Option_t *option="") | ||
| void TF1::Print(Option_t *option="")//パラメータなどを出力 | void TF1::Print(Option_t *option="")//パラメータなどを出力 | ||
| ライン 57: | ライン 58: | ||
| Double_t TF1::GetChisquare()//fitのχ2を返す | Double_t TF1::GetChisquare()//fitのχ2を返す | ||
| Double_t TF1::GetNDF()//fitの自由度を返す | Double_t TF1::GetNDF()//fitの自由度を返す | ||
| + | </code> | ||
| ===== 使い方 ===== | ===== 使い方 ===== | ||
| + | <code cpp> | ||
| func->Draw(); | func->Draw(); | ||
| func->Print();//パラメータを出力 | func->Print();//パラメータを出力 | ||
| ライン 71: | ライン 73: | ||
| func->SetParName(p_num,p_name); | func->SetParName(p_num,p_name); | ||
| func->SetParNames(p0_name,p1_name,...); | func->SetParNames(p0_name,p1_name,...); | ||
| + | </code> | ||