この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン | |||
ja:cpp:class [2017/05/13 14:14] kota |
ja:cpp:class [2017/05/28 18:09] (現在) kota [覚書] |
||
---|---|---|---|
ライン 23: | ライン 23: | ||
* Initialize() みたいな関数を作った時など注意したほうがいいかも。 | * Initialize() みたいな関数を作った時など注意したほうがいいかも。 | ||
- | === (仮想メンバ関数をもつ)親クラスのでコンストラクタはvirtualでなくてはならない=== | + | === (仮想メンバ関数をもつ)親クラスのでデストラクタはvirtualでなくてはならない=== |
* ポリモーフィズムを利用する(Parent *obj = new Daughter() のように使う)ことを想定 | * ポリモーフィズムを利用する(Parent *obj = new Daughter() のように使う)ことを想定 | ||
* デストラクタが virtual でない場合、親クラスの型のポインタを delete した際には親クラスのデストラクタしか呼ばれない | * デストラクタが virtual でない場合、親クラスの型のポインタを delete した際には親クラスのデストラクタしか呼ばれない |