=====実験ゼミについて===== * 日時:毎週金曜日 (13:15~16:00) * 場所:五号館 北棟363B * 教科書(前半): Griffiths "素粒子物理学" * 教科書(後半): LEO "Tequniques for Nuclear and Particle Physics Experiments" * 担当: 中家 隅田 木河 * TA: 川上 對馬 ====発表予定==== ^ 担当順 ^ 担当 (Griffiths) ^ 内容(Griffiths) ^ 担当 (Leo) ^ 内容 (Leo) | | 1 | 星野 | 1.1 - 1.3 | 坂本 | 2.1.1 - 2.2.1 | | 2 | 前田 | 1.4 - 1.5 | 清水 | 2.2.2 - 2.2.8 | | 3 | 吉岡 | 1.6 - 1.7 | 星野 | 2.2.9 - 2.3 | | 4 | 大谷 | 1.8 - 1.9 | 前田 | 2.4.1 - 2.4.6 | | 5 | 片岡 | 1.10 - 2.1 | 吉岡 | 2.4.7 - 2.6.2 | | 6 | 坂本 | 2.2 - 2.3 | 大谷 | 2.6.3 - 2.7.3 | | 7 | 清水 | 2.4 - 2.5 | 片岡 | 2.7.4 - 2.8.1 | | 8 | 坂本 | 2.6, 3.4 - 3.5 | | | | 9 | 清水 | 4.1 - 4.2 | | | | 10 | 大谷 | 4.3-4.4.1 | | | | 11 | 前田 | 4.4.2 - 4.4.4 | | | =====実験について===== * [[2022年度:アカウント|アカウント情報]] * [[2020年度:実験|データの取り方]] * [[2022年度:実験演習|実験演習]] =====後期実験テーマ決め===== * QEDにおける有効結合定数の測定 * 清水 * まともに測定するために必要なエネルギーが高すぎるので断念 * 弾む中性子の測定 * 清水 * 超冷中性子線の代わりに冷中性子線を使うと装置の精度をかなり高める必要がある(?)ので断念 * 電磁相互作用におけるAxial currentの探索 * 清水 * 偏極のエネルギー依存性を考慮して測定をする必要がある * 無偏極電子線源を用意する方法が思いつかず断念